ごみステーション(ごみ集積所)に関する情報を地図上で確認・管理できるシステムです。住所や名称などから検索が行え、住民からの問い合わせや苦情などの対応を効率化します。さらに、ごみ処理場から収集エリアまでの距離、所要時間、想定されるごみの量などのデータをもとに、収集コースにごみステーションを効率よく振り分ける作業を短時間で行えます。
このような課題をお持ちの方におススメ |
集積所のExcel管理は
煩雑で時間がかかる
紙地図による 集積所管理が煩雑
住民からの問い合わせ
対応に時間がかかる
収集事業者との 情報共有が非効率
ごみステーションの管理 |
地図上でごみ集積所の位置を確認し、町内会名、地域名、予想ごみ量、目印、設置場所の写真などの詳細情報を表示・管理できます。
集積所の追加・移動・撤去も地図上で行えます。
問い合わせ内容の管理 |
住民からのクレームや収集担当者からの違反ごみの連絡などをクラウドで集約して一元管理できます。各問合せの対応状況の確認や、傾向分析による問題解決力の強化にも利用できます。
ごみステーションの収集コースへの振り分け |
ごみ処理場から回収エリアまでの距離、所要時間、想定されるごみの量などのデータをもとに、収集コースにごみステーションを効率よく振り分ける作業を短時間で行えます。収集時間の短縮や燃料の節約、無駄な稼働の削減が可能となり、環境負荷の軽減やコストの削減にも寄与します。
範囲内の数とごみ総量を計算
特定の地域を囲むと、その中のごみ集積所数やごみ処理施設までの距離・所要時間を計算し、往復時間や1 日の往復回数を確認できます。これを基に最適な収集ルートを検討できます。
一台の集積車が複数回出動する場合の管理にも対応
一つのコースに対して子コースを設定できます。ごみ収集車が焼却施設との間を一日に複数回出動する場合などに利用できます。各コースごとに想定される回収ごみ総量と所要時間などを把握できます。
GPS端末による収集状況の共有に対応 |
GPS 付きのスマートフォンやタブレット端末を収集車両に搭載し、現地で収集の有無の記録が行えます。事務所側で収集状況の確認や、収集事業者による日々の報告書作成業務を大幅に削減することが可能になります。
収集担当者がその場で記録
管理者(本部) 側の画面 |
管理者側の画面では地図上とリストから収集状況を確認できます。回収不可の場合は、その理由や現地で撮影した写真も参照できます。 これにより、住民からの問い合わせなどにスムーズな対応を実現します。
お問い合わせ
まずは、導入相談フォームまたはお電話にてご連絡ください。 折り返しご連絡いたします。その際に導入の目的やお困りごとなどをお伺いさせていただきます。
ヒアリング、製品デモ・説明
事前にお伺いした内容を踏まえて専任担当者が製品の機能説明や実機をご覧いただきながら活用方法について提案します。
お見積り/お申込み
ヒアリング内容をもとに最適なプランのお見積を作成いたします。同意いただけましたらご契約となります。利用開始までに、ごみ集積所の所在一覧データをご準備ください。
利用開始
運用の開始前に、ごみ集積所の位置情報を登録しますので、所在一覧データのご提供をお願いします。登録作業は当社にて行います。データをお預かりしてから1週間程度で登録を完了し、運用開始となります。
運用が定着するまで責任を持ってサポートさせていただきます。本稼働後も本サービスの操作や運用業務でお困りの際は、いつでもご相談ください
利用料金 |
消費税別
330,000円
33,000円
別途お見積り
お問い合わせください