【無料ウェビナー】脱・属人化! マニュアル整備とRPAで誰でもできる仕組みづくり

属人化業務の放置はリスク。標準化から自動化へ、次の一手を

担当者に依存した業務は、引き継ぎや育成に時間がかかり、
生産性や品質のバラつき、さらには業務停滞といったリスクを招きます。

まず必要なのは、業務の可視化標準化
そして、その標準化された業務をさらに効率化へと進化させる“自動化”です。

 

本セミナーは2部構成でお届けします。

 

  • 第1部(株式会社テンダ)
     業務マニュアルを整備して、属人化を解消し、誰でも同じ品質で業務ができるようにする「業務標準化」の方法をご紹介します。

  • 第2部(株式会社ワイ・ビー・シー)
     整備されたマニュアルを「業務手順=設計図」として活用し、Power Automate for Desktop(PAD)で自動化フローを設計する具体的なステップを事例とともに解説します。

 

 

今回のウェビナーで学べること

  • 属人化を招く業務の特徴と、そのリスク

  • マニュアル整備で実現する業務の可視化・標準化のステップ

  • 標準化業務を「自動化設計図」に変える発想法

  • PADを使った自動化フローへの落とし込み事例

  • 誰でも同じ品質で業務を遂行できる仕組みづくりの手順


こんな方におすすめ

  • 業務が属人化し、引き継ぎや育成に負荷がかかっている

  • マニュアルはあるが、作ったまま活用できていない

  • 業務標準化を自動化へつなげたい

  • RPAをこれから導入予定、または導入初期段階の方


概要

  • タイトル:脱・属人化!マニュアル整備とRPAで誰でもできる仕組みづくり

  • 日程:2025年9月10日(水)

  • 時間:11:00~12:00

  • 会場:オンライン(Zoom)

  • 参加費用:無料

  • 共催:株式会社テンダ × 株式会社ワイ・ビー・シー



セミナー内容(40分)

11:00     オープニング  


11:05~11:25 株式会社テンダ
「マニュアル整備で実現する属人化の解消と業務の標準化 」 


11:25~11:45  株式会社ワイ・ビー・シー
「業務手順=設計図。マニュアルを活かすだけで自動化はここまで進む!」         

 

11:45~11:55  Q&A 

11:55     クロージング 


ご参加メリット

1.属人化の原因と解消策が明確になる

2.マニュアル整備の具体ステップを理解できる

3.標準化から自動化へつなげる方法を学べる

.PADでの自動化設計の流れがイメージできる

FAQ

Q. Zoomは初めてですが、大丈夫ですか?

A. 講座開始前にZoomの接続確認を行いますので、ご安心ください。

 

 

「標準化で終わらない」DX推進の次の一歩を、この機会に体感してください。
業務効率化の成功に向けて、ぜひご参加ください。

 


定員が限られておりますので、お早めのご登録をお勧めいたします。

本ウェビナーが貴社の業務効率化にお役立ていただければ幸いです。

ご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

<<お問い合わせ先>> 

株式会社ワイ・ビー・シー ウェビナー事務局

TEL:045-432-9804

Email:map-support@ybco.co.jp